roy(学内のみ) > naoya(学内のみ) > 専門演習 > メンバー > 神田直弥

神田直弥(Naoya KANDA) 東北公益文科大学公益学部公益学科 教授

専門分野

  • 安全人間工学
  • 交通心理学

学歴・職歴

  • 1993.4〜1997.3 早稲田大学人間科学部人間健康科学科
  • 1997.4〜1999.3 早稲田大学大学院人間科学研究科修士課程
  • 1999.4〜2002.3 早稲田大学大学院人間科学研究科博士後期課程
  • 2002.4〜2005.3 早稲田大学人間科学部助手
  • 2005.4〜2011.3 東北公益文科大学公益学部講師
  • 2005.7 博士(人間科学) 早稲田大学
  • 2011.4〜2015.3 東北公益文科大学公益学部准教授
  • 2015.4〜 東北公益文科大学公益学部教授
  • 2016.4〜 東北公益文科大学公益学部長

主な研究テーマ

  • 自転車運転者の認知・行動特性に関する研究
  • 児童生徒を対象にした交通安全教育手法の研究
  • 公共交通の利用促進に関する研究

業績(書籍)

  1. 松浦常夫(編)『交通心理学: シリーズ心理学と仕事18』北大路書房(2017) (分担執筆:担当箇所「第5章1節 運転技能の習得」79-86)

業績(論文)

  1. Ishida, T. & Kanda, N.: An analysis of human factors in traffic accidents using the variation tree method, JSAE Review, Vo.20, pp.229-236 (1999)
  2. 神田直弥・石田敏郎:出合頭事故における非優先側運転者の交差点進入行動の検討,日本交通科学協議会誌,Vol.1, 11-22(2001)
  3. 神田直弥・石田敏郎:出合頭事故の分析による優先側運転者の無信号交差点進入行動の検討,交通心理学研究, Vol.18, No.1, 7-18 (2002)
  4. 高橋明子・神田直弥・中村隆宏・石田敏郎:建設作業現場におけるコミュニケーション・エラーの分析,建設マネジメント研究論文集, Vol.10, 287-296 (2003)
  5. 元橋綾子・申紅仙・神田直弥・高畑好秀・松田文子:濃煙熱気内における消防隊員の行動と心理的影響に関する研究,消防科学研究所報, Vol.41, 112-125 (2004)
  6. 岡本満喜子・神田直弥・石田敏郎:事例分析における対象事実の真実性判断に関する実証的研究,日本交通科学協議会誌, Vol.4, No.2, 27-39 (2004)
  7. 島崎敢・高橋明子・神田直弥・石田敏郎:職業運転者の事故傾向と注視特性,交通心理学研究, Vol.21, No.1, 19-27 (2005)
  8. 神田直弥:事故の人的要因分析における分析結果の信頼性向上に関する検討,東北公益文科大学総合研究論集, Vol.9, 129-151 (2005)
  9. 神田直弥:四輪車のライト点灯行動の実態調査,東北公益文科大学総合研究論集, Vol.10, 105-128 (2006)
  10. 岡本満喜子・神田直弥・石田敏郎:交通事故事例に関する過失割合の認定基準と大学生の責任判断との相違,応用心理学研究, Vol.32, No.1, 25-35 (2006)
  11. 神田直弥:酒田市民を対象にした住宅防火意識調査,東北公益文科大学総合研究論集, Vol.13, 63-85 (2007)
  12. 神田直弥:無信号交差点における自動車運転者の自転車に対するラグアクセプタンスに関する実験的検討,東北公益文科大学総合研究論集, Vol.17, 101-112 (2009)
  13. 神田直弥:携帯電話の使用が自転車運転時の注視行動におよぼす影響,東北公益文科大学総合研究論集, Vol.19, 199-219 (2010)
  14. Акикο Τакахаши, Тоширо Ишида, Такахиро Накамура, Мотойа Такажи и Наойа Канда:Анализ ошибок в коммуникации на строительных площадках, Ρеконструкция субъективной реальности, Humanitarian centre, 107-122 (2010)
  15. 神田直弥:携帯電話の使用が自転車走行におよぼす影響,東北公益文科大学総合研究論集, Vol.31, 15-31 (2016)
  16. 神田直弥: レインコートの着用が自転車運転時における確認行動に及ぼす影響,東北公益文科大学総合研究論集, Vol.33, 15-34 (2017)
  17. 神田直弥: 教育課程と教育方法が学修成果におよぼす影響,東北公益文科大学総合研究論集, Vol.35(別冊), 73-83 (2019)

業績(特集記事)

  1. 神田直弥・石田敏郎:航空機事故とヒューマンファクター,オペレーションズリサーチ, Vol.45, No.11, 574-579 (2000)
  2. 神田直弥:事故の分析手法について バリエーションツリー分析法による受傷事故の分析,ほのお, Vol.33, No.8, 4-12 (2007)
  3. 神田直弥:自転車乗車と環境(1)道路環境への注意,安全教育ニュース, No.1419、p.1 (2015)
  4. 神田直弥:自転車乗車と環境(2)視認性と被視認性,安全教育ニュース, No.1422、p.1 (2015)
  5. 神田直弥:自転車乗車時の危険予測(1) 交通状況への適応,安全教育ニュース, No.1430、p.1 (2016)
  6. 神田直弥:自転車乗車時の危険予測(2) 主体的な気づきをうながす,安全教育ニュース, No.1433、p.1 (2016)
  7. 神田直弥:知って役立つ交通行動の心理学(第1回)事故の人的要因,月刊自動車管理, Vol.43, No.4, 36-37 (2016)
  8. 神田直弥:知って役立つ交通行動の心理学(第2回)知覚と注意,月刊自動車管理, Vol.43, No.5, 36-37 (2016)
  9. 神田直弥:知って役立つ交通行動の心理学(第3回)速度知覚と距離知覚,月刊自動車管理, Vol.43, No.6, 36-37 (2016)
  10. 神田直弥:知って役立つ交通行動の心理学(第4回)ライト点灯の効果,月刊自動車管理, Vol.43, No.7, 36-37 (2016)
  11. 神田直弥:知って役立つ交通行動の心理学(第5回)リスクとハザード,月刊自動車管理, Vol.43, No.8, 36-37 (2016)
  12. 神田直弥:知って役立つ交通行動の心理学(第6回)認知バイアス,月刊自動車管理, Vol.43, No.9, 36-37 (2016)
  13. 神田直弥:知って役立つ交通行動の心理学(第7回)安全確認,月刊自動車管理, Vol.43, No.10, 36-37 (2016)
  14. 神田直弥:知って役立つ交通行動の心理学(第8回)学習,月刊自動車管理, Vol.43, No.11, 36-37 (2016)
  15. 神田直弥:知って役立つ交通行動の心理学(第9回)運転行動の自己評価,月刊自動車管理, Vol.43, No.12, 36-37 (2016)
  16. 神田直弥:知って役立つ交通行動の心理学(第10回)自動化システムと人間,月刊自動車管理, Vol.44, No.1, 36-37 (2017)
  17. 神田直弥:知って役立つ交通行動の心理学(第11回)リスク・ホメオスタシス,月刊自動車管理, Vol.44, No.2, 36-37 (2016)
  18. 神田直弥:知って役立つ交通行動の心理学(第12回)運転行動の階層モデル,月刊自動車管理, Vol.44, No.3, 36-37 (2016)

業績(研究会・シンポジウム)

  1. 神田直弥安全人間工学の視点から:日本人間工学会東北支部研究会「ヒューマンエラー研究の展開と人間工学」 (2009)
  2. 神田直弥・下村義弘・山田有佳倫:人間工学ニーズ調査結果概要−産学官民における人間工学の現状と課題−, シンポジウム「日本人間工学会の新たな挑戦−産学官民連携支援と社会へ向けた情報発信−」, 人間工学,Vol.46(特別号), 78-79 (2010)
  3. 神田直弥:自転車運転者の運転行動と交通事故対策,安全を実現するための多方面からの取り組み(1)−運転の階層と交通参加者のライフステージに応じた人間工学的介入−,日本人間工学会第55回大会講演集,34-35 (2014)
  4. 神田直弥:朝起きてから夜寝るまでの交通心理学−日々の暮らしと交通心理学−,日本交通心理士会第14回札幌大会(2017).

業績(発表)

  1. 神田直弥・神田幸治・石田敏郎:バリエーションツリーによる交通事故の分析(その1)-その有効性の検討, 日本交通心理学会第57回大会発表論文集, 43-44, May, 1998
  2. Ishibashi, A., Kanda, N. & Ishida, T.: Analysis of Aircraft Accidents by Means of Variation Tree, Proceedings of Tenth International Symposium on Aviation Psychology, 1136-1142, May, 1999
  3. 石橋明・神田直弥・石田敏郎:「バリエーションツリー分析法」の航空機事故への応用, 計測自動制御学会第38回学術講演会予稿集, 591-592, Jul., 1999
  4. 神田直弥・石田敏郎:バリエーションツリーによる交通事故の分析(その2)-変動要因と基準とした無信号交差点事故の検討, 日本交通心理学会第60回大会発表論文集, 53-54, Oct.,1999
  5. 石田敏郎・神田直弥:信号交差点における予測行動, 日本交通心理学会第60回大会発表論文集, 15-16, Oct., 1999
  6. 神田直弥・石田敏郎:なぜ一時停止しないのか−詳細分析による運転行動の検討−,日本交通心理学会平成12年度春季大会(第61回)大会発表論文集,48-49, May, 2000
  7. 神田直弥・石田敏郎:無信号交差点における出合頭事故の人的要因分析, 人間工学,Vol.36(特別号),352-353, Jun., 2000
  8. Kanda, N. & Ishida, T.: Accidents at uncontrolled intersections: In-depth study using Variation Tree Analysis, ICTTP Proceedings (CD-ROM), Sep., 2000
  9. 神田直弥・石田敏郎:自転車乗用中における運転者の視認特性の検討,日本交通心理学会平成12年度秋季大会(第62回)大会発表論文集, 79-82, Oct., 2000
  10. 村上康友・高橋明子・神田直弥・石田敏郎:人間の思考過程におけるバイアスとヒューマンエラーに関する実験的研究, 日本人間工学会第30回関東支部大会講演集, 26-27, Dec., 2000
  11. 神田直弥・石田敏郎:出合頭事故に見る優先側運転者の交差点進入行動,日本交通心理学会平成13年度春季大会(第63回)大会発表論文集, 5-8, May, 2001
  12. 石田敏郎・神田直弥:タクシードライバーの事故防止に関する研究 その1 -事故発生傾向の分析-,日本交通心理学会平成13年度春季大会(第63回)大会発表論文集, 37-38, May, 2001
  13. 神田直弥・石田敏郎:優先側運転者の無信号交差点通過時の意識 -出合頭事故の詳細分析-, 人間工学,Vol.37(特別号), 472-473, Sep., 2001
  14. 高橋明子・神田直弥・村上康友・石田敏郎:現実場面におけるバイアスとヒューマンエラーの研究, 人間工学,Vol.37(特別号), 222-223, Sep., 2001
  15. Kanda, N. and Ishida, T.:An Examination of Unsignalized Intersection Negotiation Model of Drivers without Right of Way by Means of Analyses of Crossing-Path Crashes, 日本交通心理学会平成
  16. 大西正紘・神田直弥・石橋明・石田敏郎:離陸時の意思決定に関するワークロードの研究,日本人間工学会第31回関東支部大会講演集, 55-56, Nov., 2001
  17. 神田直弥・石田敏郎:静止画像の提示時間が交通場面認知におよぼす影響,日本交通心理学会平成14年度春季大会(第65回)大会発表論文集, 1-4, May, 2002
  18. 神田直弥・島崎敢・岡本満喜子・三品誠・石田敏郎:交通場面の提示方法がリスク知覚におよぼす効果,日本交通心理学会平成15年度春季大会(第67回)大会発表論文集, 20-23, July, 2003
  19. 島崎敢・神田直弥・岡本満喜子・三品誠・石田敏郎:「動画刺激と静止画刺激における注視行動の比較検討」,日本交通心理学会平成15年度春季大会(第67回)大会発表論文集, 24-27, July, 2003
  20. 三品誠・島崎敢・岡本満喜子・神田直弥・石田敏郎:「運転状況の映像提示における再現性評価手法の検討」,日本交通心理学会平成15年度春季大会(第67回)大会発表論文集, 56-59, July, 2003
  21. 石田敏郎・神田直弥:「免許取得年齢と事故発生の関連について」,日本交通心理学会平成15年度春季大会(第67回)大会発表論文集, 60-63, July, 2003
  22. 高橋明子・石田敏郎・神田直弥・江川義之・中村隆宏:「建設作業現場におけるコミュニケーション・エラーに関する背後要因の検討」,第33回安全工学シンポジウム講演予稿集, 348-351, July, 2003
  23. 曽我部真樹・三品誠・神田直弥・石田敏郎:「主課題のパフォーマンスによる作業負荷評価の試み」,第33回日本人間工学会関東支部大会講演集, 29-30, Nov., 2003
  24. 岡本満喜子・神田直弥・石田敏郎:「過失割合の認定基準と主観評価の比較検討」,日本交通心理学会茨城大会(第69回)発表論文集, 14-17, May, 2004
  25. 島崎敢・高橋明子・神田直弥・石田敏郎:「事故多発運転者と優良運転者の注視特性」,日本交通心理学会茨城大会(第69回)発表論文集, 36-39, May, 2004
  26. 飯田直慶・島崎敢・神田直弥・石田敏郎:「無信号交差点通過時の視覚探索−優先、非優先の比較−」,日本交通心理学会茨城大会(第69回)発表論文集, 40-41, May, 2004
  27. 千賀修一・島崎敢・神田直弥・石田敏郎:「道路マーキングの効果についての研究」,日本交通心理学会茨城大会(第69回)発表論文集, 50-51, May, 2004
  28. 神田直弥・申紅仙・高畑好秀・松田文子:消防活動時における危険要因分析,日本人間工学会第45回大会講演集,526-527, July, 2004
  29. 岡本満喜子・神田直弥・石田敏郎:「過失割合の認定基準と主観評価の比較検討−立場を変えた場合の評価の変動−」,日本交通心理学会平成17年度大会(第70回)発表論文集, 37-40, May, 2005
  30. 島崎敢・神田直弥・石田敏郎:「リスクの連続的評価」,日本交通心理学会平成17年度大会(第70回)発表論文集, 49-50, May, 2005
  31. 高橋明子・石田敏郎・神田直弥:人的要因分析過程における問題点の検討,日本人間工学会第46回大会講演集, 346-347, June, 2005
  32. 神田直弥・島崎敢・高橋明子・石田敏郎:交差車両の昼間点灯が無信号交差点への進入行動におよぼす影響,日本交通心理学会平成18年度(第71回)大会発表論文集,12-15, June, 2006
  33. 高橋明子・石田敏郎・中村隆宏・高木元也・神田直弥:建設作業現場におけるコミュニケーション・エラーの分析:質問紙による調査結果,日本人間工学会第47回大会講演集(CD-ROM), June, 2006
  34. 神田直弥:四輪車のライト点灯率に関する実態調査,日本交通心理学会平成19年度(第72回)大会発表論文集,3-6, June, 2007
  35. 高橋明子・石田敏郎・中村隆宏・高木元也・神田直弥:作業条件が情報伝達に与える影響 ,日本人間工学会第31回関東支部大会講演集, 2p, Nov., 2007
  36. 鈴木良典・永井晃一・神田直弥:アイドリング・ストップをめぐる教習指導員の意識変化について,日本交通心理学会平成20年度(第73回)大会発表論文集, 1-4, Jun., 2008
  37. 永井晃一・鈴木良典・神田直弥:エコ・ドライブをめぐる教習指導員の行動変化について,日本交通心理学会平成20年度(第73回)大会発表論文集, 5-6, Jun., 2008
  38. 神田直弥・神田幸治:携帯電話の使用が自転車走行におよぼす影響,日本交通心理学会平成20年度(第73回)大会発表論文集, 85-88, Jun., 2008
  39. 神田直弥:自動車運転者の自転車に対するギャップアクセプタンス,日本交通心理学会平成21年度(第74回)大会発表論文集, 39-40, Jun., 2009
  40. 小島啓輔・神田幸治・神田直弥:自転車運転場面の注視対象に関する予備的検討−静止画像による注視位置・内容の記述報告より−,日本交通心理学会平成21年度(第74回)大会発表論文集, 41-42, Jun., 2009
  41. 神田直弥:自転車運転時におけるレインコート着用の影響,日本交通心理学会平成22年度(第75回)大会発表論文集, 75-78, Jun., 2010
  42. 神田直弥:レインコート着用が自転車運転時の後方確認に及ぼす影響,日本交通心理学会平成23年度(第76回)大会発表論文集, 79-82, Jun., 2011
  43. 神田直弥:自転車運転時におけるレインコート着用の影響,日本人間工学会東北支部研究会, 11p, Mar., 2014
  44. 佐久間有紗・神田直弥:自転車運転時における道路横断時間の評価,第51回日本交通科学学会学術講演会, Vol.51, No.1, p.32, Jun., 2015
  45. 神田直弥, 菅原脩平.高齢ドライバーの免許返納意向と生活不安に関する調査. 人間工学. 54(Suppl), Jun., 2018
  46. 菅原脩平・神田直弥. 高齢ドライバーの運転免許返納と公共交通利用意向について, 日本交通心理学会第83回大会発表論文集. 34-37, Jun., 2018
  47. 八代礼和・神田直弥. 自転車走行時の携帯型音楽プレーヤーの使用が運転行動におよぼす影響. 人間工学. 55(Suppl), Jun., 2019
  48. 菅原脩平, 佐藤一人, 三浦利之, 神田直弥. 高齢ドライバーの自動車以外の移動手段利用に対する意識. 日本交通心理学会第84回大会発表論文集. 34-37, Jul., 2019
  49. 神田直弥・菅原脩平・大瀧太一. 地方管理空港における駐車場機能強化に関する意識調査. 日本交通心理学会第84回大会発表論文集. 34-37, Jul., 38-41, 2019

委員会

  • 2002.10 東京消防庁「心理学から見た消防活動現場における安全管理の在り方研究会」 委員 (〜2003.3)
  • 2003.10 東京消防庁「濃煙熱気内における消防隊員の行動と心理的影響に関する研究会」 委員 (〜2004.3)
  • 2004.07 東京消防庁「エスカレーターに係る事故防止対策検討委員会」委員 (〜2005.3)
  • 2008.07〜 酒田市地域公共交通会議委員(2014.4より副会長) 
  • 2009.07 日本人間工学会「ニーズ対応型人間工学展開委員会」委員 (〜2011.6)
  • 2010.11 国土交通省東北地方整備局酒田河川国道事務所道路安全に関わる地域懇談会におけるアドバイザー委員(〜2011.03)
  • 2011.11 国土交通省東北地方整備局酒田河川国道事務所日本海沿岸東北自動車道(酒田みなと〜遊佐)事業景観アドバイザー(〜2012.03)
  • 2012.09〜 山形県鶴岡南高等学校SSH 運営指導委員 
  • 2014 国土交通省東北地方整備局酒田河川国道事務所「遊佐象潟道路(遊佐鳥海IC〜県境間)事業景観アドバイザー」(〜2015.03)
  • 2014.06〜 日本交通心理学会編集委員
  • 2017.04〜 酒田市教育委員
  • 2017.06〜 日本交通心理学会運営委員
  • 2017.10 酒田市都市計画マスタープラン及び立地適正化計画の策定に関するアドバイザー(〜2019.03)
  • 2018〜 遊佐町教育委員会事務点検・評価にかかる学識経験者
  • 2018.04 庄内地域課題解決推進チーム(〜2019.03)
  • 2018.10 庄内地区中高一貫教育校設置に係る懇談会委員(委員長)(〜2019.12)
  • 2018.06〜 日本人間工学会編集委員

講演

  1. 事故分析とその手法について, 東京消防庁安全管理講演会, 2004.4
  2. VTAによる事故の人的要因分析, 東京消防庁安全管理講演会, 2005.4
  3. 交通事故と安全運転,平成17年度東北公益文科大学「市民大学体験講座」第8回, 2005.10.11 18:30-20:00
  4. ヒューマンエラーってなんだろう, 山形県婦人防火研修会, 2006.7.26
  5. 高齢者事故防止について, 山形県交通安全母の会リーダーズセミナー , 2006.8.21
  6. 酒田の防災のこれから・・・ 酒田大火から30年, 山形県損害保険代理業協会平成18年度庄内酒田支部セミナー, 2006.11.22
  7. 自動車事故におけるヒューマンエラーについて, 山形県損害保険代理業協会平成19年度総会, 2007.5.17
  8. ヒューマンエラーの発生機構と事故防止対策について,平成19年度酒田地区電力企業グループ労使安全衛生大会, 2007.12.17
  9. ヒューマンエラーは、なぜ起こるのか,平成20年度鶴岡地区産業安全衛生大会, 2008.9.12
  10. ヒューマンエラーをどう防ぐか,山形県社会福祉士会庄内ブロック研修会, 2008.9.13
  11. 高齢化社会と道の安全,酒田市市民大学講座, 2008.9.24
  12. 生活の中にひそむ危険,東北公益文科大学市民大学出前講座, 2008.9.25
  13. ヒューマンエラーは、なぜ起きるのか,マーレエンジンコンポーネンツジャパン株式会社, 2009.3.27
  14. ヒューマンエラーは、なぜ起きるのか,平成21年度酒田地区産業安全衛生大会, 2009.9.3
  15. 失敗・事故への心理学的アプローチ,庄内地区老人保健施設連絡協議会職種別研修会 , 2009.11.18
  16. ヒューマンエラーは、何故起きるのか,東北興産株式会社平成21年度第2回所課長代理・係長会議, 2010.2.5
  17. ヒューマンエラーは、何故起きるのか,東北発電工業協力会社平成21年度互助会山形支部研修会, 2010.3.9
  18. 高齢化社会と道路交通,平成22年度東北公益文科大学市民大学講座, 2010.7.21
  19. 交通事故対策の取り組み方,第49回山形県交通安全県民大会記念講演, 2010.10.21
  20. 薄暮時の交通事故防止,フォーラム21 ≪教員紹介シリーズ≫, 2010.11.25
  21. 人間心理とヒューマンエラー 交通事故はなぜ起こる ,東北エプソン株式会社交通安全講話, 2011.1.26
  22. 安心安全な地域づくり〜防災体制のあり方〜,櫛引地域コミュニティ調査研究事業「地域課題研修会」, 2011.3.25
  23. 心理特性を踏まえた減災への取り組み,平成23年度東北公益文科大学市民大学講座, 2011.7.6
  24. 安全な運転者の育成,平成24年度山形県指定自動車教習所指導員研修会, 2012.5.10, 第一ホテル鶴岡
  25. 安全な運転者の育成,平成24年度山形県指定自動車教習所指導員研修会, 2012.6.1, 村山市民会館
  26. 安全な運転者の育成,平成24年度山形県指定自動車教習所指導員研修会, 2012.6.19, ビッグウイング
  27. 道路交通における格差を考える,平成24年度東北公益文科大学市民大学講座, 2012.7.11
  28. 安全な運転者の育成,平成24年度山形県指定自動車教習所指導員研修会, 2012.10.2, 置賜生涯学習プラザ
  29. ヒューマンエラーの分析と対策,庄内地区特養連絡協議会職員研修, 2012.11.8, ひらたタウンセンターホール
  30. ヒューマンエラーと看護〜人間工学から見たエラー防止対策〜,平成28年度公益社団法人山形県看護協会庄内支部第1回研修会, 2016.7.9, いろり火の里なの花ホール
  31. 交通行動に関わる人間の特性を理解する,酒田市市街地コミ振連「研修交流会」 , 2016.12.1,
  32. 道路交通事故を起こさない、遭わない!事故原因の理解と対策行動,本田技術研究所四輪R&Dセンター講演会, 2016.12.13, 本田技術研究所四輪R&Dセンター
  33. 交通行動に関わる人間の特性を理解する,酒田市市民大学出前講座, 2017.2.7, 港南コミュニティ防災センター
  34. インターンシップを通した人材育成,米沢インターンシップ協議会設立総会, 2017.2.14, 上杉城址苑
  35. 高齢ドライバー−認知症だけがリスクではない−,日本海総合病院認知症疾患医療センター講演会, 2017.12.1, 日本海総合病院
  36. クォーター制の導入と推進, KKJセミナー 4学期制による柔軟かつ集中学習―学事暦の再構築と教学運営の実際II, 2017,12,20, 剛堂会館(明治薬科大学)
  37. 心理学から見た消防活動現場に おける安全管理の在り方について, 酒田地区広域行政組合管内消防団幹部研修会, 2018.11.25, ひらたタウンセンター
  38. ドライバー教育と心理学, 令和元年度山形県指定自動車教習所指導員研修会, 2019.5.10, 置賜生涯学習プラザ
  39. ドライバー教育と心理学, 令和元年度山形県指定自動車教習所指導員研修会, 2019.6.4, 庄内町響ホール
  40. ドライバー教育と心理学, 令和元年度山形県指定自動車教習所指導員研修会, 2019.6.26, 村山市民会館
  41. ドライバー教育と心理学, 令和元年度山形県指定自動車教習所指導員研修会, 2019.10.01, 山形ビッグウイング
  42. コーチング法を用いたドライバー教育と雪処理問題への援用, 日本雪工学会 除雪安全行動研究委員会「交通安全×除雪安全 公開勉強会」, 2019.9.10, 山形大学
  43. 高齢ドライバーの特性と補償運転, 酒田市交通安全高齢者等市民大会, 2019.9.26, 酒田市総合文化センター

模擬講義

  1. 交通事故を防止するために自分でできることは何だろう, 九里学園高校, 2005.6.9
  2. ヒューマンエラーって何だろう, 鶴岡北高校一日総合大学, 2005.11.11 12:30-14:00
  3. ヒューマンエラーって何だろう, 新庄東高校, 2006.2.25
  4. 大学で学ぶということ〜高校と大学、ココが違う!〜, 春のオープンキャンパス2006, 2006.3.18 14:40-15:10
  5. 大学とはどんなところか, 鶴岡工業高校, 2006.5.2 10:30-10:45
  6. 大学とはどんなところか, 九里学園高校, 2006.6.9 9:50-10:20
  7. 住宅火災は何故起こる? 〜人間心理とヒューマンエラー〜, 酒田西高等学校模擬授業, 2006.7.29
  8. 人間心理とヒューマンエラー 交通事故はなぜ起こる, 東北公益文科大学オープンキャンパス Stage2, 2006.10.7 11:30-12:00
  9. なぜ人は失敗するのか?, 鶴岡北高校一日総合大学, 2006.11.8 12:30-14:00
  10. 情報・環境・公益系 東北公益文科大学の紹介, 山形城北高校進路学習講座, 2006.12.13
  11. ヒューマンエラーとは何だろう?, 仙台西高校, 2007.3.20 11:10〜12:20
  12. 大学生になるということ 〜大学選びから卒業まで, オープンキャンパス2007 Stage2 羽黒高等学校特別プログラム, 2007.8.7
  13. 人はなぜ失敗するのか, 鶴岡北高校一日総合大学, 2007.11.14 12:45〜14:15
  14. 交通から公益を考える, 山形県大学ガイダンスセミナー, 2008.7.5 13:15〜14:00
  15. あなたは事故を起こさないか〜交通行動について考えよう, 酒田西高等学校模擬講義, 2008.8.1 10:15〜11:15
  16. 交通行動の社会心理学, 鶴岡北高校一日総合大学, 2008.11.19 12:45〜14:15
  17. 交通行動の社会心理学, 酒田南高等学校高大連携特別講義, 2009.7.25 10:30〜12:00
  18. 心理学入門, 山形電波工業高等学校創造工学コース勉強合宿, 2010.7.28 12:30〜13:30
  19. 自転車運転中に携帯電話を使うと危険なのか 〜自転車運転と心理学, 県立酒田西高等学校1年次大学見学会, 2010.7.30 10:50〜11:50
  20. 失敗のメカニズム, 鶴岡北高校一日総合大学, 2010.11.17 12:45〜14:15
  21. 失敗のメカニズム, 岩手県立水沢高等学校SSH研究開発特別講義, 2011.10.22 10:30〜12:00
  22. 大学で学ぶということ, 山形県私立羽黒高等学校進路相談会, 2012.5.16 13:15〜14:05
  23. 交通事故に関わる人間特性を理解する, 古川学園高等学校出張講義, 2016.5.7 11:00〜12:30
  24. 人間の情報処理能力を調べよう, 山形県立酒田光陵高等学校情報科「まるっと一日公益大学生体験」, 2018.10.5
  25. 交通行動に関わる人間の 心理特性について, 酒田西高等学校 交通安全講習会, 2019.5.22, 11:00-12:00