都市と交通

発表資料のダウンロード

第13回投票

最終レポート提出

  • 最終レポート提出用フォーム
    • 注意:2024年2月以降、Googleの迷惑メール対策のポリシーが更新され、Gmail宛のメールが迷惑メールとして処理され、届きにくくなる事象が発生しています。レポート提出時に自分のアドレスとしてGmailのアドレスを設定すると、「最終レポート提出完了」の自動返信メールが届かない可能性がありますので、メールアドレス欄には可能な限りGmail以外のアドレスを記入してください。
    • 上記の提出フォームでの提出がうまくできない場合や「最終レポート提出完了」のメールが届かなくて提出できたかどうか不安な場合は、メールで rep@e-sahf.jp 宛にレポートを添付して送っていただいても構いません。
    • 複数回提出した場合は、一番最後に提出したレポートを採点対象とします。
    • 時折、他の授業のレポートや、全く関係ないファイルを提出している人がいます。気がついた場合は再提出を求めますが、採点時まで気づかない場合もあるので(その場合は0点)、提出にあたっては、正しいファイルを提出するよう、確認をお願いします。

最終レポートのサンプル

第13回授業 発表資料の提出

シラバス

課題

提出期限はそれぞれ次のとおり定める

  • 出席課題:授業終了時点
  • 復習課題:翌週の授業前日の17時まで

成績評価基準

  • コメントペーパー:Webページ上で出席課題を提出する。考えたことが指定の字数で書かれていれば1.5点(1.5点×13回。全て提出で20点)
  • 復習課題:Webページ上で復習課題を提出する。課題に適切に回答していれば2点(2点×9回。全て提出で20点)
  • 発言:授業中に行う質問に対し、発言をする。1回1点。発言者には発言カードを配付。授業日、授業名、学籍番号、氏名を記載して授業終了時に提出
  • 成果発表:13回目にグループワークの成果発表を実施。投票により順位を決める。投票の際の観点は①課題設定の妥当性、②解決策の有効性、③発表のわかりやすさ。順位により10点~20点(グループへの貢献度を一定程度考慮)。
  • 最終レポート:40点。ルーブリックを用いて次の5つの評価規準に基づき評価する。①期限内提出とレポートの体裁、②文体、③文の構成、④適切な引用、⑤自分の意見。

魔法のプレゼンテーション

授業内アンケート